www2.ozekiya.jp
遠方よりよき便り来る
2010年3月1日: こんばんは。名ばかり専務です。本日、人間ドック後に電話があり、遠方より良い知らせが来ました。色々と話を煮詰めないといけないことがありますが、まずは良い知らせのようです。 それはさておき...。先日、テレビを見ていますと林成之先生が出ておられました。北島康介などの日本水連で指導した脳科学者の先生です。昨年、ベル・ジュバンス関連の講演で林先生のお話を拝聴致しましたが、大変面白く、勉強になりました。先生がテレビで仰っていたのは - 愚痴(否定)を言っては駄目- 途中で投げ出しては駄目- ゴールをゴールと思わない という内容でした。(テレビで言っていたのと少し違うかもしれませんが)本内容は講演でも仰っていましたが、特に、 「愚痴(否定)を言っては駄目」   → ポジティブな考えをしなければ、良い結果が生まれない。ネガティブなことを言うと      回りもネガティブになり、「始めから駄目だ」という内容になる。 「途中で投げ出しては駄目」    → 休憩やクールダウン等を入れてしまうと、もう一度ピークに持っていくのが難しい      集中すればするほど研ぎ澄まされる? 「ゴールをゴールと思わない」    → 人間の脳は良くできていて、「あ!ゴールだ」と思うと、無意識に力が抜けてしまう      そうです。ですので、ゴールの先にゴールがあるように意識付けさせることが必要      とのことでした。      そういえば、昔、「徒然草」のなかにも同じようなことが書いてあった気がします。      弟子が木から降りる際に、指導者は上のほうでは注意せず、下の方に来た際に      「気をつけなさい」と注意を言って、兼好法師が感心したとかしないとか...。      上のほうでは気が張っているので、弟子は注意をしているが、下の方まで降りてくると      「もう地面だ」と思って気が抜けてしまうので、注意するとか...。 上記のことは私が把握した内容ですので、間違いがあるかもしれません。詳しくは、林先生の著書や講演をお聞き下さい。m(_ _)mついでながら、下記に林先生の著書へのリンクを張っておきます。
senmu