米国で実店舗型の小売業の苦戦してるってよ!


「じぶん的美容ニュースまとめ!」は、始業前後の朝のウォーミングアップに行っております。
基本は、日本の新聞、雑誌等のWebページを検索して最近の動向を調べていますが…。
たまに、世界の動向なども調べています。

さて…。

「米国で実店舗型の小売業の苦戦が鮮明になっている。米小売り大手のターゲットが15日発表した2019年の年末商戦の売上高は、18年からの伸びが1%台と予想を大幅に下回った。メーシーズなど百貨店の年末商戦も軒並み前年割れとなり、店舗からネットへの消費の流れが改めて浮き彫りになった。」日本経済新聞2020年1月16日 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54444500W0A110C2000000/

また、

「アマゾン・ドット・コムは年末商戦の実績を開示していないが、グローバルの受注件数は過去最高になったという。マスターカードによると、年末商戦期の米国のネット通販の売上高は19%増加した。」
(同上)

とのこと…。

もう分ってきていることが数字で如実に表れ始めた感じですよね…。

去年の9月の日経新聞にも

「米小売店、3年で1万店減 アマゾン・エフェクト猛威」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50103920S9A920C1MM8000/

という記事がありました。
この記事には、

「調査会社コアサイト・リサーチによると、19年1~9月中旬に米国で小売事業者が公表した店舗の閉鎖は8567店。開店は3486店で、純減数は5081店だ。17~18年は調査を始めた12年以来で初めて、2年連続の純減となった。19年も含めた累計純減数は9772店と、最大手ウォルマートと2位のクローガーの米国での合計店舗数を超える規模になる。」(同上)

この記事の最後に、「アマゾンにはない自らの強みは何か。既存の小売業には、この一点を徹底的に追求し続ける姿勢が必要になっている。」と締めくくっています。小売業でこの状況ですので、中間流通業は言わずもがなという感じでしょうか。

冷静に、品質(Quality)、価格(Cost)、納期(Delivery/Time)の視点で考えた場合、

  • 品質(Quality) → 実店舗で買おうとネットで原則買おうと変わらない
  • 価格(Cost) → 原則、実店舗より経費が低減できるので安い
  • 納期(Delivery/Time) → 実店舗に買いに行くより楽だし

だし…。

この件に関し、Twitterを見ると面白い記事が…。

ここにリンクが張られているニューヨークタイムズの記事

Dying Malls? This One Has Found a Way to Thrive
(「死にかけているモール?モールを繁栄させる方法を見つけました」)

は、面白いかも…。

Aventura Mallというショッピングモールは、活気があるとのこと。
英語が苦手なので、直接読んでいただきたいのですが…

「人間は社会の生き物だと思うので、自宅でコーヒーを作ることができてもスターバックスに行くのです」

「すべての取引の約10%しかオンライン販売の会計処理が行われていないため、昔ながらの小売業の機会はまだたくさんあります」

と…。

飽きさせない、様々な催しをしていたりと。

結局のところ、興味を持たせ、リアルに体験する場を作ることが、「アマゾンにはない自らの強みは何か。既存の小売業には、この一点を徹底的に追求し続ける姿勢が必要」のヒントではないかなと思います。

この「じぶん的美容ニュースまとめ!」は、ニュースを見て一面的にとらえないようにする訓練だなぁ。