iPhoneアプリで Part2
おはようございます。 名ばかり専務です。 今から仕事で移動しています。これもiPhoneアプリで書いているのですが、1つ問題が…。 HTMLで書かないといけない…。(T ^ T) しばし、遊んでみます。
iPhoneアプリインストールでゴー
先ほど、最近はフェースブックのiPhoneアプリが便利でなかなか、ブログが書けないとお話致しました。 が...。ブログシステムとマッチするアプリを入れてみました。 というわけで、テストです。
捲土重来
2014年2月15日: こんにちは。ご無沙汰しております。 名ばかり専務です。 最近はFacebook のほうが便利でどうしてもこちらのブログがおろそかになってしまいます。 ただ、このブログ、結構弊社にお越しになられる方はお読みになっているようで...。 先日もお越しいただいたお客様から「読みましたよ」とお言葉を頂きました。 ただ... 読み返しもしないのですが、大丈夫だろうかと少々不安になってしまっていますが...。 思い起こすと、高校入学時に、何かの文書を書けと言われ、何をどう書けば良いかわからなかったあの時代から考えますと、文書を書くことが多少できるようになったなと思ってしまいます。 まぁ、文字を書くことになれた理由の1つは本を読むようになったから...。 最近本を読んでないなぁ。 そうだ、本屋へ行こう! とわけのわからない結びで今日は終わります...。
明けましておめでとうございます。そして、相変わらず
2013年1月17日: 明けましておめでとうございます。 名ばかり専務です。 1月も17日経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? この名ばかり専務記は、ガジェット系、PC系もよく書いているのですが、最近は書いていませんでした。しかし、この年末年始に久々にお会いした人から「ブログ見ているよ。人柱ご苦労様(謎)」というありがたいお言葉を頂きました。最近は、なかなか人柱になるような機器の購入ができていませんが、久々にPC系のネタを書いてみたいともいます。 PC系のネタは2つかあるのですが... Windows7のパーソナルファイアウォールが立ち上がらないぞ!クリーンインストールはしたくないの巻 HDDがおかしい。そのときどうした...の巻 今回は、2のHDD故障の話でも...。 グループ会社のメンバーからPCの調子がおかしいと雑談。通常は総務に任せますが、たまたま時間が空いたので、様子を見ることに...。 古いXPですが、以前はサクサク動いていた模様。立ち上がっている状態で見ると動作が遅い...。HDDの状況を見ると断片化25%...。 デフラグが良いかどうかはありますが、断片化25%などは久々の高水準。とりあえず、デフラグ実行...。 しばし時間が経過後、担当がPCを使いたいとのことでデフラグを中止...。中止後、なぜかPCフリーズ...。デフラグ終了後なので大丈夫だろうと思いつつ、動揺を隠しながら!?とりあえず電源を切る。 でBIOS起動画面...。 ... ... ぬ?BIOS画面が出てからOSが起動しない...。 画面には 「Pri Master Hard Disk: S.M.A.R.T. Status BAD, Backup and Replace 」 なる画面が...。 え...。 前からこうなのか担当に確認したら、Yesの回答...。 え...。デフラグしちゃったじゃん...。途中までだけど... [...]
2013年ご挨拶
2013年明けましておめでとうございます。 昨年は、一昨年と同様、過去の法則が通じない状態になったと感じております。昨年末に日本を代表する大企業が大幅赤字に転落する一方、買収され経営陣が変わった企業があっという間に黒字回復するというニュースも入ってきました。黒字回復した企業では、既存の考えにとらわれず、商品開発を進めたことで活気を取り戻したと聞いております。自己を振り返ると、既存にとらわれず、サロン様、お客様に良い製品・サービスをご提供できたか、また、新たな空気を送り込めたかを考えるとなかなかできておらず、恥ずかしい気持ちになります。特に、美容界における「美」を再定義し、既存のヘアケアだけでない商品・サービス群の提供が必要だと強く感じております。 今年は、昨年と同様、「徹底」、「グローバル化」、「空白への参入」を考えています。第一に「凡事」の「継続・徹底」の強化です。昨年、他業種で成功されている方々の話を伺ったところ、共通して「凡事」の「継続・徹底」をお話していました。例えば、お客様のニーズの把握、お客様のための提案、整理・整頓の実施、お客様への笑顔での挨拶など...。「凡事」を継続する事の重要性を全員で再認識し、継続実施していきたいと考えます。 一方、昨年に続けて様々な業会内外の協力会社と共に面白い「種」を見つけてきました。これらの「種」を元にいかに早く、国境を問わず実行することで、今までに埋められていない「空白」部分を埋めたいと考えます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 (株式会社女性モード社 月刊 美容界2013年1月年頭アンケートより一部修正・追記) 2013年1月 株式会社オゼキヤ 代表取締役 森 忠夫
新春福引セール実施中
明けましておめでとうございます。オゼキヤでは毎年恒例の新春福引きセールを実施しております。ご来店のお客様には、メーカ様協賛の商品がもれなく当たる福引を実施しております。皆様ふるってご来店ください。
ご無沙汰しております。
2012年12月3日: ご無沙汰しております...。名ばかり専務です。 やはり、Facebookとの使い分けが難しいですね...。 さて、本日は、「凡事徹底」について。 ここ最近、お誘いがあり、勉強会に出たところ、いろいろな方が共通して言っていたことが、「凡事徹底」でした。 耳が痛いです...。
帰り道…
帰り道にて。徒然なるままに。ディズニーランドは、夢の世界。門をくぐると大人も子供も夢の世界で楽しみます。大人は魔法のちからで子供に戻って遊ぶのです。でもね、一足門を出てしばらくすると、夢の国の魔法がきれてしまうのです。子供は子供だから魔法がなくても夢の世界が続くんだけど、大人は魔法がきれてしまうんです。魔法が続くのは舞浜あたり...。東京駅まで続かないのです。... なんてことを、17時のビジネスマンで溢れかえっている東京駅の構内でディズニーキャラクターの帽子をかぶっているカップルを見たときに感じました。本人たちは余韻が残っているだろうけど、すごい違和感がありました〜。
ベーグルヘッド!? Bagel Head!?
2012年10月1日: こんにちは。名ばかり専務です。 最近の美容材料のトレンドを追っかけるために色々なことを日夜調べていますが...。 最近のキーワードは... 「ベーグルヘッド」("Bagel Head") 詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが...。 こんなこと好んでやる人いるんだという感じ...。 美容というかアートですが...。 私が見る限り、クリンゴン人かベイジョー人にしか見えないんですが...。 皮膚も伸びるし、あまり美容にはよくないんではないかなぁ。 まぁ、個人の嗜好ですから...。
久しぶりに
2012年9月29日: こんにちは。名ばかり専務です。 どーでもいいことですが、ウィルスバスターをアップデートしました。 ウィルスバスタークラウド2012からウィルスバスタークラウドへ。 ... ...... ......... インストールエラー発生! 昔もあったなぁと懐かしみつつ、またかと...。 サポートセンターに電話しろと... 最近、システムに関する能力が衰えている中でサポートセンターに電話するのも1つですが、やはり土曜日ということもあり自力で...。 何回かチャレンジしても同じ結果...。 ということで、インストール時に表示されるシリアルをメモし、ウィルスバスターのインストールされているフォルダーを削除! 念のため、Cclener でレジストリーも掃除...。 で、再インストール。 成功。 なんでしょうね...。